スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

ラズベリーパイ4 MODEL4 (ソフト編)

  ラズベリーパイ4はパソコンだ!  を検証します。。。 ラズパイ(中央やや左の小箱)に ディスプレイ、キーボード、マウス を接続する。 これで形だけはパソコンっぽい。 電源を入れると ラズベリーマーク(?)やら いろいろ出て私のラズパイでは 最終的に上記の画面で落ち着く。 バージョンなどで違いが あるようだ。 画面上左のアイコン 左からラズベリー、インターネット、 ウインドウズのエクプローラー相当、 コマンド入力用ウインドウとなる ラズベリーマークをクリックすると メニューが現れる いろいろできそうだ 上右のアイコン。左から 日本語プロンプト、ダウンロード、 ブルートゥース、WIFI、 スピーカー、時刻。 このうちダウンロードは アップデートするべきファイルがあると 自動的に出る ダウンロード中 ダウンロードなどでメモリをアクセス すると緑色のLEDが点滅する この時に電源を切ったりしてはいけない ラズベリーマークの後 「オフィス」をクリック マイクロソフトの「Office」相当 のメニューが並ぶ たいしたもんだ! 関心! 「Word」相当と思われる「Writer」 を開く。殆ど違和感無し。 日本語入力もできる。 こちらは見ての通りブラウザと メールまで標準装備している メールの設定後の画面 もともとメール設定をIMAPでやってる ので受信フォルダーは自動で一気に出てくる (この時点ではまだ送信設定が終わってない) ラズベリーマークから「プログラミング」 経由で「Python」を開く。 「パイソン」と発音するこれは プログラミング言語の呼称で インタープリターだそうだ。 インタープリターといえば「BASIC」 しか知らない筆者には新鮮です。 今をさかのぼる40年程昔マイクロソフトの BASICに日夜入れ込んでいたのを 思い出します。。。 左のウインドウはPDF。 問題なく一発で開けた。 PDFに記載のPythonプログラムを コピーして右ウインドウの エディターにペーストする。 プログラムの勉強にならないが 簡単なので利用する。 以上標準でエディター、Office、メール、 ブラウザ、ゲームまで装備していて 全くパソコンです。 ただ動作など場合によっては 若干遅い場面もありますが トレーニング、開発用には 十分すぎるパフォーマンスを 持ってると思います!! 以上

ラズベリーパイ4 MODEL4 (ハード編)

  知ってる人には「いまさら何言ってんの!」 と言われるかもしれませんが ラズパイ4ってこれ 殆どパソコンだよ!! 先日ヒマだったのでなんとなくFacebookを見てたら Udemy とかいう会社のオンラインセミナーの広告が目に 入りまして。 なんかバーゲンセールでラズパイのセミナーが何と 2000円以下!とか。 あまりに安いので一抹の不安はありましたが 価格的に損しても被害は小さいかなと 思いコースを申し込んだのでした。。。ヒマだし (以前からラズパイに興味はあったんですが 実物に接した事はありませんでした) これが意外(失礼!)にちゃんとした講習コース でしたよ。 ほいで、まあ価格からいっても教材(ラズパイ本体) は自前で調達という事で、 アマゾンで購入。 (昨今の半導体不足で値上がりしとるらしいが タイムセールで少しだけ安かった。。。かな?) マウスと並べてみました。 いかにコンパクトにまとまってるかわかります。 やや左上のピンクっぽいのがCPUらしい。。。 黒いコネクタが4つ見えます。 左から 電源(USB-C)、HDMIマイクロx2、Audio なんとモニタを2台つなげる USB2.0x2、USB3.0x2、イーサネット 充分本格的やないかい! マイクロSD 以上の他に基盤上面には カメラとディスプレイのコネクタがあります。 ここまでコネクタの装備を見てきましたが もうこれでちょっとしたパソコン並みの 機能を持っていそうな事が優に 想像できますね!! 私の購入したラズパイ4には空冷用の ファンがついていました。 当初こんなものこの小さなマイコン(古っ)に 必要かしらと思いましたがどうしてどうして あったほうがいいですな。 別売のトレーニングキットに 付属の拡張ボードを接続しました。 いろんな実験がやりやすい。 以上ハード面かのラズパイでした。 ちゃんちゃん

2022年11月8日 皆既月食

去年は「ほぼ」皆既月食でしたが今年は完全な皆既月食だそうで。 昨年同様ニコンのD5600を2台 ソニーα7を1台 一応小型望遠鏡トラベルスコープ80 を持参 4時過ぎに早い夕食をとって出発! 場所は車で数分の畑空き地 景色が写ってないので臨場感に欠けますが 17時には上のような大きなリッパな満月 が地平線のすぐ上に出ました。既に迫力あり!! チョイ雲が流れてますが行けそうです! 18時には早速月食開始!! さあいよいよです! ここまで順調 順調 ところがこの後 空一面の曇り空+小雨!! 望遠鏡の設置は中止 帰ろうかとも思ったが 皆既月食の19時20分頃までは 車の中ででも待機することに。 (雨はすぐにやみました、ヨカッタ) なんと!普段の行いでしょうか? 皆既月食開始までにはさっきの雲が 晴れました!!! (ちぎれ雲は結構漂ってますが。。。) 大きな赤い月はなんとも幻想的です! 天王星に関しては撮影中は全くわかりません でしたが帰宅後現像して気づきました。 「多分」の世界ですが 時間、位置からみて「多分」あたってます 天王星は月のウラに隠れてしまいました。 今回の皆既月食は1時間以上継続します。 シャッタースピードは1/50S位まで 遅くします。 食の最大が終了して 明るくなり始めました 結構な速さで明るくなってきます。 左側の白つぶれは後の画像処理でも 復元できませんでした。 明るさの変化に応じて シャッタースピードを調整します。 肉眼でも明らかに赤かった月が もとのモノクロに戻ってきました。 ほぼほぼ元の満月に 近くなりました。 別のD5600で固定撮影です。 カメラを設置してから5時間が 経過しました。 でもなんかあっという間でした。 お疲れ様でした!!